卒園、卒業、入学の季節が来ますね。
我が家も息子が保育園を卒園するので、そろそろ服・靴・カバンの調達が必要になっています。
普段お仕事で綺麗めなお洋服が多い方でしたら大した問題にはならないかもしれません。
しかし、私はほとんどが在宅仕事の為、
買うのも良いのですが、卒園・入学にしか使えないとなると、コスパが高い。
そこで考え付く方法は2つ!!
- 普段着にも使えるような物を選んで購入する
- レンタルする
このどちらかで調達しようと思います。
これからお子さんの卒園、卒業、入学式を控えている方の助けになれれば嬉しいです。
Contents
卒園・入学式のママのお洋服はどんなものを選ぶと良い?

あまり知られてはいませんが、卒園/卒業式というのは「卒業証書授与式」という正式名称があります。
卒園式は入学式に比べて、格式が高く重要視されている式となっています。
確かに、大学なんかも入学式よりも卒業式の方が大事にされてますよね。
という理由から、卒園式はダークカラーでシックな装いが好まれる傾向にあります。
黒・紺などですね。
中でも、紺(ネイビー)に人気があります。
- 日本人の顔立ちに、優しいネイビーの色が合う
- 清楚でお上品に見える
- 引き続き入学式にも使いやすい
といった理由からです。
他、洋服選びのポイントをまとめてみました。
- アクセサリーはパールなどの控え目で品の良いものを
- 靴はパンプスがベスト(サンダルやつま先の開いたもの、かかとの無い物は避ける)
- ストッキングは肌になじむ色を(タイツや色付きのストッキングは避ける)
- コサージュはあってもなくても良い
- 講堂は寒いこともあるので、インナーは厚めに
- 羽織れるコートを念のため用意しておく(もしくはストールなど)
- 派手でなく、大きすぎないバッグを選ぶ(サブバッグとしてA4サイズが入るバッグがあると便利)
この辺りのポイントを抑えておくと良いです。
卒園・入学式のママのお洋服【購入編】

どんなに安いものを選んでもそこそこのお値段がするスーツ。
卒園・入学だけで使うために購入するのはなかなか忍びないですよね。
最近では3点セットなどで、普段着としてもパーツごとに活躍させられるようなものも出回っています。
こういったものでしたら、卒園式はダーク系ジャケット、入学式はホワイト系ジャケットで使えますね。
スカートが苦手な方でしたら、パンツスーツもありです。
こういった感じの三点セットや四点セットを一つ持っておくと、後々普段着としても使いまわせるので良いです。
こういう感じで普段使い可能です。
パンツやスカートなどのボトムスは無地が多いので、トップスはもはや何でも合わせられます。
ニットでもブラウスでも、万能に使いまわせます。
卒園・入学のママのお洋服【レンタル編】

卒園式だけ、入学式だけ、受験の日だけ、という単体使いをしたい方にはレンタルが向いています。
レンタルするメリットとしては、
- 色んなタイプのお洋服を試せる
- お洋服の保管に困らない
- お洋服を買いに行く手間がない
- いつもよりワンランク上のお洋服が着れる
といったことが挙げられます。
忙しいワーママさんにも持ってこいですね。
ファッションレンタルには、単発のものと、月額制のものがあります。
ファッションレンタル【単発も出来る】
月額制ファッションレンタルでも短期レンタルや単発レンタルが可能だったりします。
こちらのレンタルの一番の特徴と言えば、ブランドものを多数扱っていること。
- フォクシー
- マックスマーラ
- セオリー
など、個人で所有するにはコストがかかるようなものをレンタル出来ます。
シルバー会員 | ゴールド会員 | プラチナ会員 |
月額10,000円 | 月額20,000円 | 月額30,000円 |
月3着のワンピースが借りられるプラン。 | パーティードレスや高級ブランドを借りたい方のプラン。 | 毎月10着以上借りたい方のプラン。 |
ちなみに、月額制だけでなくて短期レンタルも可能です。
1ヵ月先まで予約可能なので、卒園式に使いたい方はそろそろ予約可能です!
ファッションレンタル【月額制】
月額制の良いところは、お仕事やプライベートでも自由に使えるということです。
卒園・入学式に限らなくても、普段のビジネスシーンなどで使えるお洋服を借りれるのが良いですね。
こちらは国内最大級のファッションレンタルサイトです。
最大の特徴と言えば、スタイリストさんがあなたに合ったコーディネートをしてくれるということ。
コンセプトとしては、デイリーファッションのコーディネートになっています。
もちろん要望を伝える事が可能なので、卒園・入学に使えるコーディネートもリクエスト可能です。
ライトプラン | レギュラープラン | プラスサイズプラン |
月額6,800円 | 月額9,800円 | 月額12,800円 |
月3着借りられる | 何度でも借り放題 | L・2L・3Lサイズプラン
月最大5着借りられる |
ライトプランでお試し感覚でも3着借りれて、お値段的にすごくお得です。
こちらは正直、フォーマルではないのですが、セミフォーマルまでを扱うサイトです。
物によっては使えるかな?という感じのラインナップ。
レギュラープラン | ゴールドプラン | プラチナプラン |
月額8,600円 | 月額7,900円 | 月額7,600円 |
3ヵ月継続 | 6ヵ月継続 | 12ヵ月継続 |
全コーデ借り放題 | 全コーデ借り放題 | 全コーデ借り放題 |
送料が完全に月額料金に含まれている点が良いです。
こちらのサイトは、トライアルプラン(9,200円)もあり、1ヵ月だけお試しも可能。
トライアルプランは月4着までですが、卒園・入学に使うことを考えるとトライアルプランも使えますね。
ただやっぱり、ラインナップがカジュアル寄りなのが気にはなります。
ママのお洋服は「カブらず、手ごろに」を目標に、賢く調達してみて下さいね。